週刊ガンプラトップへ

第28号 (03年10月21日) 

1/144 トールギス2

 

ひとまず「W」の1/144シリーズが終了しました。

今になって思ったのは、全然ストーリー覚えてないってこと。

 

MSはかっこよかったりとか、TWOMIXの「JUST…」も「RHYTHM…」も「WHITE…」もよかったって

記憶はあるんですけどね。よくよく考えてみれば、1回見ただけで、1stみたいに繰り返し何度も

みたりしてないんです。

DVDはいづれ買うので、それでまた作りたくなったら、1/144HGでも買いますが、それは

まず、SEEDのプラモを作りきってからですね…。Wのシリーズはやっぱりちょっと昔のプラモだけあって、

作りにくいし、プラスチック自体があまりよくないです。成形精度は荒いみたいだし、機械的強度も弱いです。

まあ、私が下手の横好きっていうのは諸手を上げて認めますけどね。

 

で、今回のトールギス2ですが、全然覚えてません。

こんな機体あったっけ?っていうのが正直な気持ち。でもシリーズに名を連ねている以上、

作らざるを得ないっていうコレクター的な思いだけで作ってるわけです。これがシリーズにあるって気づいたときは、

ちょっとびびりました。お店で見たことなかったし。探し回って結局近江…のマイ…で結局見つけたのですが、

近江…のマイ…が意外と穴場だということがこれでわかりました。  

     <バストアップで。>                      

     <全身像>