氏真道中記

唐突に始まったこの企画。私の関西残留が決定したがために持ち上がりました。

関西にいる間に関西の見たい名所を見ておこう、という発想です。

特に気になるのは奈良エリア、であります。最近、梅原猛氏の「神々の流竄」を

読んで、特に大和〜奈良期の歴史のゆかりのものが見たいと思うようになりました。

行こうと思っているところ。

第1回  金勝寺と狛坂磨崖仏(滋賀:湖南エリア)

第2回  海津大崎と兵主大社(滋賀:湖北・湖南エリア)

第3回  安土城      (滋賀:湖東エリア)

第4回  広隆寺と蛇塚古墳 (京都:洛西エリア)

第5回  京都駅周辺    (京都:洛中・洛東エリア)05年02月06日

第6回  大和大納言と崇神帝(奈良:西名阪・山の辺の道エリア)05年02月11日

第7回  坂本       (滋賀:大津エリア)05年02月19日

第8回  湖西       (滋賀:湖西エリア)05年02月20日

第9回  足利フラワーパーク(栃木:足利エリア)05年05月05日

第10回 どんべえ東西比較 (番外編) 05年06月04日

第11回 妻沼聖天山    (埼玉:妻沼エリア)05年07月29日

第12回 WRCラリー観戦 (北海道:帯広エリア)05年10月02日

第13回 平泉・花巻・気仙沼(岩手:南部エリア 宮城:北部エリア)05年11月06日

第14回 上越・長岡    (新潟:上越・中越エリア)06年05月04日

第15回 館林つつじ祭り  (群馬:東毛エリア)06年05月04日

第16回 足利学校     (栃木:両毛エリア)06年11月18日

第17回 岩宿遺跡     (群馬:東毛エリア)07年05月03日

第18回 尾瀬       (群馬:北毛エリア)07年08月14日

第19回 上毛電鉄     (群馬:東毛エリア)07年11月10日

第20回 群馬のローカル線 (群馬:西毛エリア)08年01月19日、26日

第21回 丹後       (京都:丹後エリア)08年09月16日、17日

第22回 薩埵峠      (静岡:中部エリア)09年04月11日